Wind Rippleのblog

Wind Ripple の Photoブログへようこそ! 2012年yahooでブログ生活をスタートしました。 2018年から休眠ブログになっていましたがyahoo終了に伴い、引っ越してきました。 滝めぐりを中心とした写真のブログです。 限定記事やコメントが引越しできなかったのが残念です。 今は仕事が忙しくあまり更新ができないと思いますがほそぼそと続けていこうと思います。

2015年03月

小戸川の小滝(栃木県佐野市作原)の続きです。
とにかく変化があるたびに三脚出してカメラを出して撮影してカメラをしまって歩いて
の繰り返し。全然進みません(笑)歩くだけなら片道1時間もかからないところなので
2時間も見とけばと思っていたのですが4時間以上もかけてしまいました(笑)

名前のついた4つ目の滝です。
イメージ 2
【 仙の滝 】
ここは私では降りられません。
登山道の手前はこの辺りが一番高度差がありだいぶ戻ったところからの
アプローチになります。ただ途中が倒木で埋め尽くされているようだったので
止めときました(またです。諦めが早くなったというか・・・笑)

ということで上からのみ次の滝へ向かいます。

イメージ 3

無名滝です。
ここが一番長居しました。雰囲気ありますでしょ。
今回はスパイク長靴で行きましたがようやく活躍する場所に。歩き回りました。

イメージ 4
緑が多いとより良いんでしょうね~。

イメージ 5

イメージ 1
ちょっと遅かったけど凍った姿も見てみたかったです。

さあ上の放射滝へ
イメージ 6
ちっちゃいけど滝下の苔が印象的でした。
SS0.8秒。水量が思いのほか多く苔がかすんじゃいました。
もう少し高速で苔をメインに撮っておけばよかったなぁとちょっと後悔。

イメージ 7
銀残し

さあ、次へ
イメージ 8
ここもいい感じでしたよ。

イメージ 9
【 小坂一の滝 】
左右2本に分岐しています。

イメージ 10
左側の流れ

イメージ 11
右側の流れ

まだ続いちゃいます(笑)

わさび田も続きます。
イメージ 12

ご訪問ありがとうございます。

う~ん更新も滞り気味です。ヘロヘロ状態継続中。今日はせっかくの

お休みなのに今頃起きだしてきました(泣)

先週2週続けてのリハビリ滝行をしてきました。
今回は佐野市作原にある小戸川に行ってきました。

昨年は隣の大戸川に2度挑戦し、1度目は大雪による倒木で道路寸断、
2度目はヤマビルに吸血され戦意喪失したのでありました。

今回3度目の正直で大戸川にしようかとも思いましたが雲竜瀑では2度あることは
3度あるで大怪我しちゃったので隣の小戸川にしてみました

熊鷹山の登山道沿いに流れる渓流沿いに無数の小滝が存在しています。
名前のある滝だけで7つあります。常に水の音を聞きながらの行程です。
水の音が心地いい季節となりました。ただ大戸川同様、それ以上に昨年大雪の
被害が色濃く残っていました。

ナビでは「逢山ログビレッジ」にあわせ県道201号を北上します。
大戸川と小戸川の分岐地点に看板があります。小戸川に沿って林道を進みます。
分岐からは6kmほどで登山道の入り口に到着します。途中からは
ダート道にかわり所々荒れているところがありますので低床車は注意しましょう。

一つ目の名前のある滝は登山道に入る手前500mほどの
所にあります。しっかり看板が設置されていますので分かると思います。

イメージ 1
【 魚止めの滝 】 落差 15mほど
これでもここの滝では大きい方です(笑)

イメージ 2
下段の滝は5,6mでしょうか?
覆いかぶさる倒木が邪魔でした。

登山道に入り5分ほどで出てくるのが2つ目の滝

イメージ 3
【 まな板の滝 】 落差6mほど
ここも無残な状況でした。

帰ろうかな?と思いながら少し進むとちょっといい滝みつけ
イメージ 4
わさび田のすぐそばにあったので勝手に命名
【 わさび田の無名滝 】です(笑)。落差は4mほど

ここは近寄っちゃいます。
イメージ 5
ちょっと頭でっかちでバランスは悪いけど水の軌跡がいい感じでした。

イメージ 6
写真にはしんどい陽射しでしたが水に反射してきらきら光ってました。
こういった時には久々の

イメージ 7
銀残し

こんなところで20ぶくらい長い時間水と戯れました(笑)

イメージ 8
【 五段の滝 】
どこからが始点なのかはわかりません。

イメージ 9
滝前からは上の段は見えなくなります。

イメージ 10
この先はさらにひどい状況でした。沢筋が倒木に埋まって見えなくなっている
所もありました。山の斜面も本来木が生えていたと思われているところが
スコッと抜けており今後の大雨での災害が心配されます。

続きます。(次はいつ更新できるかな?)

訪問日:3月22日



詳しい地図で見る


ご訪問ありがとうございます。

下仁田町の奥栗山渓谷の続きです。

イメージ 2
三段の滝を過ぎるとこんなしっかりとした鎖場も登場します。

三段の滝を過ぎると昇竜の滝のはずでしたが・・・

イメージ 1
あらら、なんだかいいでないの?無名滝登場。
上下こちらも20mはありそうです。

イメージ 3
名前のついた二つの滝よりよかったりして(笑)

さあ、これを超えるのにはコレ!
イメージ 4
しっかりとした鉄梯子。でも、足を乗せるところが丸いのと急なので妙に怖い。
当然帰りの方が怖いです。

上りきると無名滝の上段の滝が見えました。
というか元々別の滝ですね。二段ではなく別個の無名滝です。
イメージ 5
下りられないわけではなかったのですが止めときました
こればっかり(笑)

ここからは斜面にできた登山道を水平移動するだけ。
途中崩落箇所があり登山道が流されているところもありましたが
無事昇竜の滝に到着しました。

イメージ 6
【 昇竜の滝 】
落差15mほど

イメージ 7
名前のわりにおとなしい滝ですがうねって昇っているように見えますかね?

訪問日: 3月15日

この日は他に蒔田不動滝というところに行きましたが水が少なくて画になりませんでした。

今日はわさび田を見に行ってきました(笑)
イメージ 8

ご訪問ありがとうございます。

ヘロヘロです。
さあ、あと少し頑張りましょう!

ということで先週訪問した滝です。
ねぎとこんにゃくの町、下仁田にある奥栗山渓谷に行ってきました。
イメージ 2
あったかくなってきたしそろそろ足のリハビリも真剣にやらないとと
いうことで今回はある程度しっかりとした登山道で左右の傾きに足が
どんな反応をするかを確認しながらゆっくり回ってみました。

ここには三段の滝と昇竜の滝という滝があります。
イメージ 3
道中は沢よりちょっと高いところを歩いていきます。
せっかくなら沢沿いを進みたい衝動を抑えつつ整備された登山道を
歩きました。30分くらいで一つ目の滝に到着します。

イメージ 1
【 三段の滝 】
落差20mほどを名前のとおり3段で流れ落ちていきます。

イメージ 4
小さいですが奥行き感があって好きなタイプの滝です。
ほんとは向こう側に渡って正面からの画を撮りたかったんですが
思いのほかヌメがきつく自重しました。靴はいつものバイク用ですからね(笑)

イメージ 5
今シーズン最後のしぶき氷でした。急に暖かくなりましたね。

イメージ 6
決して引き伸ばしているわけではないのですが・・・。
もう眠くて・・・。限界。おやすみなさい。


訪問日:3月15日

ご訪問ありがとうございます。

前後逆になりました。今日のはリアルタイムです(笑)
土曜日は埼玉県比企郡滑川町にある武蔵野丘陵森林公園、日曜日は群馬県甘楽郡下仁田町に
ある虻田福寿草の里へ行ってきました。今日は小粒だけど滝にも行ってきましたよ。

忙しさもあって出かけられなかったのですが季節は着実に進んでいるんですね。
十分春を満喫できました。おまけに今年はどうしたんだろう?ってくらい無反応だった
私の鼻も春の訪れを実感したようです・・・(泣)

イメージ 1
八重咲きの梅
ピークに間に合いました。ここはたくさんの種類の梅があるようでした。
紅梅は見る分にはいいのですが・・・。写真には難しい。
今回はブロ友さんの真似をしてハイキー調にしてみました。
単調にならないようにピンク色だけ出るよう調整しました。。

イメージ 2
サンシュユ
名前は聞いたことはありましたが意識して撮ってみたことは
ありませんでした。私にはこれは花には見えません(笑)
濃い紅梅には柔らかな黄色が似合いますね。

イメージ 3
なんて花かわかりません。

イメージ 4
キクザキイチゲ

イメージ 5
オオミスミソウ(雪割草)

イメージ 6
スイセン’アーリーセンセイション’

イメージ 7
カタクリ

イメージ 8
椿なんだけどなんて名前だったかな?
花弁が密集していておしべもめしべも見えませんでした。
こんなので受精できるのかな?

イメージ 9
今年は初めてのてんとう虫。まだ出てきたばっかりなのか地べたにいたのを
菜の花に乗せてみたら飛ばずに落ちました(笑)

イメージ 10
これも椿です。ここはとにかくたくさんの種類の椿がありました。

イメージ 11
菜の花
たくさん咲いてました。菜の花ってこんな早く咲くんでしたっけ?

花のこと知らないので・・・。気の利いた記事になりません。
ほとんどは森林公園のHPに載っていたもののパクリです(笑)
でもちょっとおもしろいかも。今回いろんな現像試してみました。
はまってしまいそうです。

ところでうちの子供たちは元気か?
イメージ 12
               訪問日: 3月14日
               国営武蔵野丘陵森林公園
               http://www.shinrin-koen.go.jp/
               埼玉県比企郡滑川町山田1920
               入場料:大人410円 シルバー210円 小人(小・中学生)80円!
               駐車料金:普通車620円 二輪車260円



ご訪問ありがとうございます。

↑このページのトップヘ