Wind Rippleのblog

Wind Ripple の Photoブログへようこそ! 2012年yahooでブログ生活をスタートしました。 2018年から休眠ブログになっていましたがyahoo終了に伴い、引っ越してきました。 滝めぐりを中心とした写真のブログです。 限定記事やコメントが引越しできなかったのが残念です。 今は仕事が忙しくあまり更新ができないと思いますがほそぼそと続けていこうと思います。

2016年03月

ちょっと離れましたが滝に戻ります。
とうとうタヌキが主役になりました(笑)
イメージ 1
鶏鳴の滝の上流の滝です。
イメージ 3
【 白蛇の滝 】 落差10m

イメージ 2
狭い水路を駆け下りてくるようでなかなか迫力があります。

この上はすぐに堰堤があり
イメージ 4
人造湖が作られていました。

この後は消化試合かな?

イメージ 5
このあたりから笹が生え始めタヌキも笹笛を吹き始めます(笑)

イメージ 7【 白布の滝 】 落差1.5m

イメージ 8
とうとう食べちゃいました。

イメージ 6
【 岩しだれの滝 】 落差5m

イメージ 9
霧降の滝の下段の風情・・・。言い過ぎました(笑)

イメージ 10
最後は滝も見えないのでタヌキだけ
最後まで案内してくれてありがとね。

イメージ 11
【 神有の滝 】 落差5m

イメージ 12
しょぼ滝ばかりと思っていたけど見返してみると悪くないです。
右の流れがもう少しあるとより良いですね。

この後そのまま上流へ歩いていきましたが変化もなく道も笹薮が深くなって
きたので止めました。

滝の位置のおさらいです。
垂尾の滝から神有の滝まで20分と書いてあったような気がします。
お散歩にはよいと思います。

訪問日: 2016年3月12日

ご訪問ありがとうございます。

今週は桜!って決めていたけど暖かさが続かなかった為かどうも開花が
進んでいない。でも、少しでも春を感じようと花見に出かけてみました。

しかし人がたくさんです。元々人がいっぱいのところは苦手、しかも
しばらく人口密度の低い?ところにいたからかどうも気後れしてしまう。
やっぱり山の中の方が合うのかなぁ・・・。

ということであんまり積極的には撮れませんでした。
まずは京都御苑に行きました。今回は御所北側の近衛邸跡付近だけ
行きました。駐車場から歩いていくと名前のついた桜が続きますがまだ蕾でした。

イメージ 2
近衛邸跡周辺の枝垂れ桜群は満開状態で人もたくさんでした。

イメージ 3
人はどうやっても入っちゃいますね。
日中は陽射しがあり日向はポカポカでしたが空気は冷たいまま、
夜帰ってくるときはとても寒かったです。

イメージ 5
もう少し自由度があると楽しめたのですが・・・。

イメージ 6
唯一ちゃんと撮れたメジロと桜。メジロが目立つように現像。
右側のメジロに枝がかかってしまって残念。

イメージ 4
満開で~す!

イメージ 7


場所を京都府立植物園に移しました。
イメージ 1
ここは植物園だけあって桜の種類も豊富です。
ですので長い期間桜が楽しめるようです。
イメージ 13
木の下ではのんびりスケッチをしている人が
たくさんいました。

イメージ 8
杏の花も綺麗でしたよ。と書きながら実はこの花は桜だと思って
撮っていたんです。看板見て杏と分かりました。いまだに違いは
わかりませんが・・・。

イメージ 9
チューリップも咲いていました。春ですね~(嬉)

イメージ 10
ミツマタ
初めて実物見ました。とっても可愛いお花でほのかな香りが良いですね。

イメージ 11
スノーフレイクっていうらしい。
植物園だから当たり前だけどこれ以外にも沢山お花が咲いていました。
公共施設ですので足利や群馬のようにはお金は掛けられていないですけど。

この後、ひとつくらい滝を見ましょうということで銀閣寺近くへ。滝はしょぼしょぼでした。
最後は哲学の道へ。こちらもまだ咲き始めた桜が少しあるだけでした。

イメージ 12
数少ない桜の花。こうやって主幹から突然出てくる花、可愛くて
いつも撮ってしまいます(笑)

訪問日: 2016年3月26日
場所: ①京都御苑(京都府京都市上京区京都御苑)
入場無料、駐車料金500円(普通車3時間まで)

②京都府立植物園(京都市左京区下鴨半木町)
入場料200円(大人)・150円(高校生)、以下無料
年間パスポート1,000円

カワセミくんもいるらしくここにもバズーカレンズ抱えた一団が
カワセミくんを追いかけて移動していました(笑)
どこでもカワセミくんはアイドルなんですね

ご訪問ありがとうございます。

鶏鳴八滝の主瀑へ向かいます。
白神の滝を越えると小滝があります。1m程度です。
イメージ 2
あんまり覚えていないのですがこの上も大きな岩が見えたので
右側から巻きました。

イメージ 3
【 鶏鳴の滝 】
落差13m
二条に落ちています。とても整った滝です。

イメージ 4
遊歩道に戻ってたぬきと一緒に

イメージ 1
この滝は色んな角度から眺められます。
真正面から
この滝もやはり新緑が似合いそうです。

イメージ 5
少し右側から

イメージ 6
左側から

イメージ 7
楽しい滝でした。

滝名: 鶏鳴の滝
場所:滋賀県甲賀市信楽町田代
落差: 13m
幅:  11m

ご訪問ありがとうございます。

信楽では一番有名な滝なのだと思います。
遊歩道もしっかりと整備されているし距離も短いのでご家族連れには
お薦めです。ただし、暖かくなると・・・ちゅ~が出現するらしいです。

滝の位置です。
イメージ 3
名前のついた滝が八つあります。その為、鶏鳴八滝と言うようです。

垂尾の滝の横に駐車スペースがあります。

駐車場に着く前にひとつめの滝?・・・一匹目のたぬきが現れます(笑)
イメージ 4
【 初音の滝 】
このたぬきがいなければわかりません。

イメージ 5
滝?渓流です。落差は2mもないでしょう。

駐車場に着くと看板があります。
イメージ 6
鶏鳴の滝はメインの滝です。

イメージ 7
駐車場のそばにはなかなか味のある看板が掲げられています。
信楽焼きなのかな?白磁に墨色。

2番目の滝です。
イメージ 8
【 垂尾の滝 】
このたぬきくん最後までお付き合いしてくれるんですよ(笑)

イメージ 9
こちらも渓流瀑です。ただ、流身が細いので勢いがあり
なかなか良い流れでした。

イメージ 10
その上流の流れ。岩についた苔が良いです。
苔が青々としている時期が良いんでしょうね。
ちゅ~さえいなければ。。。

続けます。
イメージ 11
【 白神の滝 】
たぬきは遊歩道沿いにあるので滝は遠いです。

イメージ 12
下流側から川床に降り上って行きます。
二股の滝です。
イメージ 13
落差は上からだと4mくらいあるのかな?
この滝を越えていくと主瀑である鶏鳴の滝となります。

イメージ 1
奥に鶏鳴の滝が見えてきました。
が、大岩があってスパ長ではストレートには行けません。
遊歩道に戻ればよいのに・・・。左岸を少し巻いて滝前へ向かいます。

つづく。

ご訪問ありがとうございます。

3月12日、天気予報では曇りだったのですが朝遅くに起きると
良い天気ではないのっ!これはお出かけするしかないでしょう。

ということで2週連続で滝めぐりへGo!
といっても10時を過ぎているので近場に良い滝ないかなぁ?
と探していると前々回の大戸の滝よりもう少し南に普通の地図にも名前が載る
滝を発見!ということで急いで出発。天気は良いけど空気が冷たい。

では

県道16号から県道12号に入り道なりに進むと右手に看板があります。
滝壷まで遊歩道が続いていますが途中からはちょっと荒れていてロープが
降りています。なくてもいける斜面ですけどね。
イメージ 3
降り途中のファーストショット。
名前の通り三本の滝筋を有する滝です。水量も本流の滝だけあって豊富です。
これは撮影も楽しめそうな滝です。いったんバイクまで戻りスパ長に履き替えて
下に降りました。滝壷は結構深いので浅いところを選んで滝前へ。

イメージ 4
【 三筋の滝 】
三本の滝筋はそれぞれ特徴があって楽しいです。

イメージ 5
左の滝はごく普通の直瀑。真ん中に飛び出た小さな角が可愛い。

イメージ 6
真ん中の滝は左側から樋状の道を通った勢いのある流れと右側から溢れ出た
水流が混ざり合うクロス滝。滝上にそびえる槍ヶ岳?のようなピークも魅力的(笑)

イメージ 7
そして右の滝はプチヒョングリした滝筋が岩にあたり絶妙な
ひねりを加えてセクシー(爆)
三種三様とても楽しめました。

イメージ 8
対岸に渡ると陽の光が強くなり水の軌跡がキラキラ輝きます。

イメージ 9
こういったの見ていると飽きません。
もうちょっと早く来ていれば虹が見えたかもしれませんね。

イメージ 1
下流側に回り込んで青空を入れ込みたかったけどこれもちょっと遅すぎでした。
やはり早起きは三文の徳なんですよね~。
結局ここには想定外の1時間オーバー。早くもおにぎりをほおばりました。

ここは新緑の季節も良いだろうなぁ。ちょっとお気に入りになりそうです。

訪問日:2016年3月12日

滝名:三筋の滝

落差:15m

場所:滋賀県甲賀市信楽町田代


イメージ 2

では最後に今日の撮り鉄(笑)
イメージ 10

イメージ 11
でかいです。

ご訪問ありがとうございます。

↑このページのトップヘ